AWS bitnami で WordPress を試す

新しい所属先ではAWSを契約しており、早速自分のWordPressサイトを移行することにした。ただ、VMで最初から構築ではなく、WordPress向けにチューニングされているらしいAMIを選択した。今回の場合にはホスト名の変更を伴うので、データベース内のホスト名の置換を一気に行ってくれるツールを使用した。詳細はこちらの記事が詳しい。移行後証明書をインストール後 Really Simple SSL プラグインを有効にするだけでSSL化を含め移行完了。

移行はできたが、自分で設定したのではないのですっきりしない。以下の通り探索した結果を備忘のために残しておくことにする。

  1. Looking for apachectl
    which apachectl
    /opt/bitnami/apache2/bin/apachectl
  2. Dump the config
    apachectl -h
    apachectl -S
    bitnami@ip-10-0-0-204:/opt/bitnami/apache2/conf/bitnami$ sudo apachectl -S
    VirtualHost configuration:
    *:80 localhost (/opt/bitnami/apache2/conf/bitnami/bitnami.conf:8)
    *:443 localhost (/opt/bitnami/apache2/conf/bitnami/bitnami.conf:43)
    ServerRoot: “/opt/bitnami/apache2”
    Main DocumentRoot: “/opt/bitnami/apache2/htdocs”
    Main ErrorLog: “/opt/bitnami/apache2/logs/error_log”
    Mutex default: dir=”/opt/bitnami/apache2/logs/” mechanism=default
    Mutex proxy-balancer-shm: using_defaults
    Mutex ssl-stapling-refresh: using_defaults
    Mutex rewrite-map: using_defaults
    Mutex ssl-stapling: using_defaults
    Mutex proxy: using_defaults
    Mutex ssl-cache: using_defaults
    PidFile: “/opt/bitnami/apache2/logs/httpd.pid”
    Define: DUMP_RUN_CFG
    Define: USE_PHP_FPM
    User: name=”daemon” id=1
    Group: name=”daemon” id=1
  3. Tweak the structure of configuration
    /opt/bitnami/apache2/conf/bitnami/bitnami.conf
    –> Include “/opt/bitnami/apache2/conf/bitnami/bitnami-apps-prefix.conf”
    —> Include “/opt/bitnami/apps/wordpress/conf/httpd-prefix.conf”
    —> Include “/opt/bitnami/apps/wordpress/conf/httpd-app.conf”
    —> Include “/opt/bitnami/apps/wordpress/conf/htaccess.conf”
    —> Include “/opt/bitnami/apps/phpmyadmin/conf/httpd-prefix.conf”
    —> Include “/opt/bitnami/apps/phpmyadmin/conf/httpd-app.conf”
    —> Include “/opt/bitnami/apache2/conf/bitnami/bitnami-apps-vhosts.conf”(Empty)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です