CSS 2012 2日目

学生の発表1があるセッション。

  • 以前お世話になった先生のご発表。着実に研究を進めておられるようで刺激になった。
  • 学生の発表は、想定質問が来なかったので良かったとするか、残念だったという気もする。聴衆の反応は総じて良好で今後の研究を自信を持って進められるのでは。

学生の発表2があるセッション。

  • Androidの認証を改善する認証方式の提案。冒頭の「おはようございます!」が好感を持てる。こういうのは大切。顔認識と顔検出の話。近赤外線(カメラにのみ検出されるノイズとなる)を発生させるプライバシーバイザーを開発し評価したという研究。開発に加え評価があるので迫力がある。夢がある研究だったのに質問のベクトルが全く違っていたのが残念。
  • 学生の発表は少々時間が足りないか?もっと時間を取ってやりたかった。ほぼ時間通りに終わった。ナップサック型暗号はRSAより計算量が少ないが、どの程度か?RSAとの比較評価が必要かもしれないとのコメントを頂戴した。
  • 2つのデータセットのマッチングをそれぞれを秘匿計算する問題についての発表。ベータ分布を利用しベイズ推定するところがミソとなる。

お昼は「橘屋」という老舗らしいそば店で。

css2012-soba
わりこそば@橘屋

午後は一件仕事を片付けに宿へ。その後懇親会。会場は満員で盛り上がった。

css2012-banquet
CSS2012懇親会
投稿日:
カテゴリー: 研究

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です