私はデータをNASに一元化しているため、これまでRDPを使う必要がなかったのだが、遅まきながらXPERIA Tablet Z2でRDPが使えることに気付いた。つまり、出張の時にPCを持ち歩く必要がなくなる。問題となるのはRDP接続先のPCをどうやってブートするかである。もちろんソリューションはWOLであるが、常時起動しているNASからマジックパケットを送出できれば便利である(NASの停電対応については別の記事を書く予定)。具体的な手順は以下の通り。
- QNAP NASのコントロールパネルでipkgのインストール
- gccなど開発環境のインストール
- wolコマンドのビルド(SENGOKU’s Free Software)
あとは、ブロードキャストアドレス、MACアドレスを含めコマンドをラップするシェルスクリプトを書けば完成。