学術情報メディアセンターセミナー「教育の情報化を理論から再考する」を開催しました

IDって何ですか?アダプティブ・テストとは?

ずーっと学びたかったのに後回しになっていたこの2つについて先駆者のお二人に学術情報メディアセンターセミナーでご講演いただきました。本当にありがとうございました!なお、資料は年内いっぱいの限定で、下記で公開しています。

淺田先生には「あるから使う」のではないことを明快にご説明いただきました。
淺田先生には「あるから使う」のではないことを明快にご説明いただきました。
木村先生にはテスト理論の功罪について分かりやすく実例を交じえお話しいただきました。
木村先生にはCATの功罪について分かりやすく実例を交じえお話しいただきました。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です