ツェルマット滞在

スマートフォンのパノラマ機能で撮ってみたが伝わらないですね…

スイスと言えばマッターホルンである。日本からの来客に合わせてそのお膝元であるツェルマットに3/9〜11の二泊三日で滞在した。

往路:チェントヴァッリ鉄道経由
ルガノ — ロカルノ — ドモドッソラ — ブリーク — ツェルマット

とにかく天候に恵まれた。ツェルマットの町並みとマッターホルン。

さて5時間以上かけてツェルマットに到着したが、山の天気は誰も保証してくれない(そういう意味で2泊した)。幸いにして2日目から夏のような快晴でコルナーグラートからの景色は本当に素晴しかった。コルナーグラートの展望台は研究機関のようで、ちゃんとeduroamが使えた。

ベタですが…

復路:氷河急行と同じ路線つまりアンデルマット経由
ツェルマット — ヴィスプ — アンデルマット — ゴシェネン — ルガノ

意外にもこの復路の景色がまた素晴しく、ヴィスプからアンデルマット間ではクロスカントリースキーを楽しむ人達が乗り降りし、スイスにクロスカントリーが根付いていることが分かった。これなら日曜日にスーパーが休みでも問題ないわけだ。

車窓から。クロスカントリースキーを楽しんでいる人が見える

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です